寺山南山古墳
1/1
寺山南山古墳について
読み:てらやまみなみやまこふん 英名:Terayama-minamiyama Kofun
[百舌鳥エリア]方墳 墳丘長44.7m 5世紀前半
履中天皇陵古墳の北東部に接する形で作られた陪塚。祭祀を行う「造り出し」があったと考えられている。
かつては周濠が巡っていた。
[百舌鳥エリア]方墳 墳丘長44.7m 5世紀前半
履中天皇陵古墳の北東部に接する形で作られた陪塚。祭祀を行う「造り出し」があったと考えられている。
かつては周濠が巡っていた。
概要
地図
ユーザーコメント
0件のコメント
コメントを投稿するには会員登録が必要です。
会員登録してコメントする