(iii) 国立公園/水利・灌漑 の世界遺産
選択した項目:
(iii), 国立公園/水利・灌漑
検索結果 43 件中 41〜43 件表示
並び順 :
-
カナダ西部の太平洋側、クイーンシャーロット諸島の一部であるアンソニー島。この島はグアイ・ハアナス国立公園の南端に位置する無人島だが、かつて先住民ハイダ族がいた痕跡が残る。
ハイダ族は北米大陸とユーラシア大陸が陸続きだった時代に渡ってきたモンゴロイド系の民族で、彼らの残したトーテムポールが無人のこの島に今も佇んでいる。
登録国 |
カナダ |
登録年 |
1981年 |
分類 |
文化遺産
|
登録基準 |
(iii)
|
-
グアテマラ北部ペテン低地に位置する、9世紀頃まで栄えたマヤ文明の巨大都市遺跡。
現在は熱帯雨林の密林となっている地域に約3000の建造物群が残っている。これらはテオティワカンの影響を強く受けたものである。900年頃には人々はいなくなったと考えられており、後にスペイン人により発見された。
ア・カカウ王の墓が発見され、「ジャガーの神殿」とも呼ばれる1号神殿、「...
-
国立公園だが、自然遺産ではなく文化遺産としての登録である。
メサ・ヴェルデとは「緑の台地」を意味する、コロラド州南西部にあるアメリカ先住民「アナサジ族」が築いた住居型の遺跡。日干しレンガを積み上げて崖のくぼみに造られた集合住宅で、200もの部屋が並ぶクリフ・パレスという200人以上が居住できたとみられている。またキヴァと呼ばれる23の円形地下礼拝所...
登録国 |
アメリカ合衆国 |
登録年 |
1978年 |
分類 |
文化遺産
|
登録基準 |
(iii)
|